コロナウイルスに負けず、頑張ってます!!

福島の入手困難な日本酒 飛露喜が入荷!!

福島の入手困難な日本酒 飛露喜が入荷!!

飛露喜との出会い

2年通い詰めてやっと出会えました!!!!!

飛露喜!!あなたに会いたかった~(笑)

意外と入手困難なんですよ!もうね、絶対店舗の裏に隠してるやろ!?って思うくらい出会えなかったよ。

飛露喜ファンの常連さんもいるし、私も一度は手に入れたいと思ってたので本当に嬉しい。

廣木酒造本店 飛露喜(ひろき)

福島のお酒といえば、「飛露喜」。「飛露喜」は、2000年代の日本酒ブームをけん引したお酒の一つとも言われ、現在でも入手困難な日本酒の一つとも言われるほどの人気を誇っています。会津坂下町、越後街道沿いにある廣木酒造本店は、古くから「泉川」の銘柄で親しまれ、また世界的にも評価が高く、権威あるIWC2016 Sake部門、純米吟醸の部にて、見事ゴールドメダルを獲得しました!!今ではプレミアがついて定価ではなかなか購入出来なくなった、カリスマ的日本酒「飛露喜」(ひろき)今回はレギュラータイプである特別純米酒のご紹介です。

原材料:山田錦・五百万石

精米歩合:55%

日本酒度:+3

酸度:1.5

アルコール度数16.8%

酒類:特別純米酒

試飲してみた!

口に含むと酸味がスゥ~っと立ち上がり、その後に米の旨味もしっかり付いてきます。

甘み、旨み、香りが三位一体となった、オールマイティな酒ですね~旨い!!

食中酒として料理と合わせてみるのがいいかもしれませんね。

ごはんのおかずでもいけそうな濃いめ料理に相性がよさそう。

飛露喜 特別純米

 

日本酒ファンの方は一度飲んでいただきたい1本です。 1合 700円です!

日本酒カテゴリの最新記事

/* トップに戻るボタンを動作させる。 */ /* 終わり。 */