コロナウイルスに負けず、頑張ってます!!

福岡県八女市の日本酒 繁枡(しげます)高橋酒造

福岡県八女市の日本酒 繁枡(しげます)高橋酒造

福岡の日本酒で美味しいと言ったらやっぱり『繁桝』

まぁ、そこそこ福岡の酒も飲んできたけど安定感があるね~

繁桝(しげます)高橋商店

福岡県八女市にある高橋商店『繁桝』300年にわたって酒造りを続けている。

福岡県産(山田錦・雄町・吟の里・夢一献)を使用し、また仕込み水も矢部川の伏流水を使用。地産地消にこだわる。

九州の日本酒のイメージは甘いと見られがちで、実際に甘口の酒は多い。でも『繁桝』はもちろん辛口!!

30年ほど前。当時の日本酒人気を象徴する淡麗辛口の新潟の酒蔵を視察したことがきっかけだったという。

福岡の酒は繁桝、そして繁桝と言えば辛口!!

世の中の流れは甘口に向かっています繁桝の酒が好きだから飲むんだ!という方たちに、ずっと飲んでもらいたい。それが『繁桝』である。

 

季節限定品の商品が多数あり面白い!

繁桝 特別純米 生々 クラシック

やはり当店でもイチオシは『生々』シリーズ。季節限定品。ラインナップも豊富でどれも個性があり面白い。

クラシックラベルの『生々』も縁起がよろしい顔をして私は大変好みである。

また、地域限定品もあり、『可也』(かや)も人気が高い!

当店では定番を作らず、そのときに出荷された商品を扱うようにしてます。

ぜひ見かけたら辛口の『繁桝』飲んでみてください!!

福岡の日本酒は『繁桝』を選んでおけば間違いなし!!!

日本酒カテゴリの最新記事

/* トップに戻るボタンを動作させる。 */ /* 終わり。 */