静岡の銘酒【磯自慢】 磯自慢酒造株式会社さんの日本酒。
いろいろと日本酒を飲んで(勉強!?)きましたがポテンシャルの高さはピカイチ!!好きなんですよね~
入手が難しい【磯自慢】ですが酒屋さんに通いつめてどうにか手に入れました。
ぜひ一度飲んでもらいたい銘柄です。
磯自慢
厳選した酒米、南アルプスからの名水(軟水)、そして蔵人たちのハーモニーが生み出す磯自慢は、酒造りの原点となる原料処理(限定吸水洗米)に始まり、蒸し米を大切にする事により得た香り良い米を独自の麹作り、伝統酵母(静岡酵母・酢酸イソアミル系)の利用と複雑な酒造りの工程を経て、入魂の一滴となります。
磯自慢酒造では、全商品にわたりお飲みいただいた時に、“磯自慢”と感じていただけるお酒でありたいと思っております。伝統と最先端の技術の融合、そして革新から本質へ。皆様に安心してお召し上がりいただけますよう、いつも『ここでもう一手間かけてあげよう』という愛情を持って醸し、そして、皆様にお飲みいただけるまで磯自慢品質を保てるよう、流通段階を含め低温貯蔵管理しております。HPより抜粋
磯自慢(いそじまん)「本醸造」しぼりたて生貯蔵
今回手に入りました【磯自慢 本醸造 しぼりたて生貯蔵】
主に静岡県内出荷の人気商品です。
厳選した酒米を65%まで精白し麹米と三段仕込みの初添(1段目)・仲添(2段目)としながら、留添(3段目)には兵庫県産の山田錦を使用し、さらに酒質を高めています。丁寧な低温醸造に由来する吟醸香が香る、爽やかに仕上がってます。
ほのかに香る吟醸香。口に含むとほんのりと甘みが。
そしてすぐに分かるのが、とにかく水がイイ!!!!
ミネラルウォーターか!?と思わせるほどに水が非常にクリア!!
酒質もまったく嫌味がないのでスイスイと口の中に入っていきます。
やはり人気の銘柄とはレギュラー酒であっても妥協を許しませんね。
迷ったら【磯自慢】を飲んでおけば間違いないでしょう。
【本醸造】
酒米:山形県産キヨニシキ 留め掛米:兵庫県産山田錦 精米歩合:ALL65%