富山湾の神秘!!『ホタルイカ』
ホタルイカといえば神秘的な青白い発光がとてもキレイ☆彡体に発光体が1000個ほどあって、外敵に対する威嚇・仲間とのコミュニケーション・餌寄せのために発光してるといわれてます。
この時期、3〜6月にホタルイカは富山湾に産卵のためにやってきます。というわけでほとんどがメス。オスは数千匹に1匹しかいないというから驚きです。産卵期のメスは昼の間は水深200㍍の海底付近で生活し、夕方から夜中にかけて浮上し産卵します。
産卵時期だから美味しい!!
富山湾のホタルイカは、産卵のために富山湾にやって来て11月~2月にほぼ交尾を済ませます。
ホタルイカ漁が解禁される 3月以降に群れをなして沿岸に押し寄せるのは、そのほとんどが腹に
卵をもった雌で、雄はほとんどいません。産卵前ということで当然ながらこの時期のホタルイカはまるまると肥えています。
ボイルホタルイカがよく売ってますが
富山産のホタルイカは漁場が近いということで鮮度バツグン!!現地でボイルされて各地に輸送されていますがどうしても鮮度が落ちてしまいます。時折、イヤなニオイのするホタルイカに遭遇したりすることも。。。
生のホタルイカなら鮮度が良い!!
当店では入荷があれば生タイプのホタルイカを仕入れて店内でボイルするようにしてます。こうすることによってホタルイカの良い香り、プリプリしたふっくら感が味わえますよ!!
食べ方は定番の『酢味噌』で!!