どんな料理にも合う人気の『ホタテ』
今日は三陸からの送りのホタテが入荷してます!
ホタテ(学名:ホタテ貝)は主に水温が適した三陸海岸以北で、大規模に養殖されている魚介類です。外敵から身を守るため力強く殻を開閉させて海水を吹き出し、泳いで逃げることができます。ホタテには、うま味成分であるアミノ酸、グルタミン酸、コハク酸やタウリンが豊富に含まれ、新鮮なホタテ特有の甘味はグリコーゲンの豊富さにあります。近年では生後1年程度の稚貝から、3〜4年ほどかけて大きくしたものまで幅広く流通していて、北海道などで多く見られる乾燥させた小さなホタテ貝は稚貝を使用しています。 引用
この大きさになるまでに年数が掛かるんですね。
やはり冷凍ものとは違いやわらかーい。香りもステキ♪そして三陸産ならではの肉厚な貝柱!!!
お刺身でもそのまま焼いてもお出しできますのでお好きなようにどうぞ!!